|
|
|
意見箱、E-mailに寄せられたご意見を報告させていただきます。 |
|
|
|
|
|
ウォーキング道としては良く整備されていて楽しみにしています。
長期計画で種類の異なるバラはどうでしうか。楽しみが増えることと思います。 |
|
【受付日】平成25年7月29日【受付手段】郵送 |
【対応】 |
ご意見ありがとうございます。今後の維持管理の参考にさせていただきます。
|
|
|
|
|
|
他の公園とのコラボで今回のイベントはとても楽しめました。この型のイベントを続けていただきたい。 |
|
【受付日】平成25年7月18日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
これからもたくさんの方に参加していただけるイベントを企画していきますので、是非ご参加ください。
|
|
|
|
|
|
CO2抑止、環境保全のため樹木のメンテナンス。特に和光樹林公園の樹木の立ち枯れは危険処理を望みます。
|
|
【受付日】平成25年7月18日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
CO2吸収量を維持するために、樹木の適切なメンテナンスは重要であると考えます。和光樹林公園、枯木の件ですが直ちに危険である樹木については、早急な対応が必要と考えます。大変申し訳ありませんが、管理者か異なりますので、和光樹林公園の管理者へご報告させて頂きます。
|
|
|
|
|
|
イベント問題で和光樹林公園18番の木が見当たらない。家族4人で探したが見つからなかった。 |
|
【受付日】平成25年7月15日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
申し訳ございません。下草が伸びていてクイズラベルがわかりづらかったです。
樹木には18番の番号札はついていました。
更なるご意見ご要望をよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
いつも楽しく散歩させていただいてます。今回はエリアが広くて楽しめました。 |
|
【受付日】平成25年7月6日【受付手段】E-mail |
【対応】 |
近隣公園を回るので少し距離がありましたが楽しんで頂いて良かったです。
これからもみなさんに利用していただけるよう管理していきます。
|
|
|
|
|
|
新座緑道の手前(自衛隊の正門側)は大泉中央公園のようですが、道に一貫性がないのが残念。いっそ県境の標識でもあったほうがいいかも知れませんね。 |
|
【受付日】平成25年7月6日【受付手段】E-mail |
【対応】 |
県境の標識の件ですが管理境界を明確にすると共に、新座緑道を皆様に認知して頂くことを目的として、現在、公園の境界付近に「新座緑道」の園名板(丸太)を設置させて頂いております。
また、距離票として園路の始終点に距離看板と目印の白線が引いてありますので、しばらくは、これらの目印でそれとなく判断できる感じで進めさせて頂ければと思います。要望が、多いようであれば更にわかりやすい表示等も検討させて頂きます。
|
|
|
|
|
|
前回いただいた「ナス」が長い間楽しめました。 |
【受付日】平成25年7月4日【受付手段】大泉中央公園イベント応募箱 |
【対応】 |
これからもたくさんの方に参加していただけるイベントを企画していきますので、是非ご参加ください。
|
|
|
|
|
|
|
従業員の方が親切に指導していただいて楽しく球根を植えることができました。また協力して参加します。
チューリップの花が小さく咲いていました。球根が小さいのではないでしょうか。
樹の生長の良い綺麗に咲くものを計画したらどうですか。 |
【受付日】平成25年7月4日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
これからもたくさんの方に参加していただけるイベントを企画していきますのでぜひご参加ください。
チューリップの球根は1回植えて堀りあげた物で再利用球根で小さい球根でした。花がつかないかと心配しましたが、良く咲きました。
樹の生長の良い植物ですね。今後の維持管理の参考にさせていただきます。
|
|
|
|
|
|
|
いつも気持ちよくジョギングしています。今回のイベントのようなちょっと苦労するほうが楽しめるかなと思います。 |
【受付日】平成25年7月2日【受付手段】E-mail |
【対応】 |
これからもたくさんの方に参加していただけるイベントを企画していきますので、是非ご参加ください。
|
|
|
|
|
|
|
以前から、枯れた松が倒れたらと心配でした。管理をよろしくお願いいたします。 |
|
【受付日】平成25年6月29日【受付手段】E-mail |
【対応】 |
ご意見ありがとうございます。
4月に枯損松の伐採作業を実施いたしました。
今後も引き続き、安全管理を含め快適な緑道の整備を進めて行きたいと思いますので、更なるご意見ご要望をよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
本日、緑道を利用したら「草刈作業中」と置いてありました。フワフワのついたネコジャラシみたいなやつが風にそよいでいて残すのも良い感じに残してあって、さすが八廣園さんだなと思いました。いつも綺麗にしていただき有難うございます。 |
|
【受付日】平成25年6月25日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
ありがとうございます。
これからもみなさんにご利用していただけるよう管理していきたいと思います。
|
|
|
|
休憩所があるのはとても良いことです。ゴミ問題があるかも知れませが、自販機も設置があると夏の炎天下には助かります。 |
|
【受付日】平成25年6月8日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
残念ながら新座緑道には電気が引き込まれていません。大変申し訳ありませんが近隣公園の自販機をご利用いただけますようお願い申し上げます。
|
|
|
|
赤松がマツクイムシで枯れています。被害が広がるので早く切ってください。 |
|
【受付日】平成24年11月8日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
ご意見ありがとうございます。緑道内の松枯れが進んでいます。松枯れの拡大防止と倒木による事故防止のため伐採作業を行う予定です。
|
|
|
|
舗装された園路以外の場所を歩くのをやめさせて欲しい。樹木が破損するため。 |
|
【受付日】平成24年10月12日【受付手段】現地 |
【対応】 |
利用状況と樹勢の状況を観察して対応を検討していきます。
|
|
|
|
樹名板を新しく入れていただきありがとうございます。もっと入れていただくと歩きながら樹木の名前を覚え、楽しみも大きくなり、この緑道を通ることが楽しみなります。 |
|
【受付日】平成24年10月5日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
ご意見ありがとうございます。少しづつではありますが、増やしていきます。
|
|
|
|
天気の良い日には主人と早朝に散歩しています。草花や樹木を見ながら四季を感じています。道まわりにギボウシなどをきれいに配列するときれいです。 |
|
【受付日】平成24年6月19日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
ご意見ありがとうございます。今後の施工に参考にさせていただきます。
|
|
|
|
大好きな散歩道です。ハルリンドウ等の下草も増やしてください。 |
|
【受付日】平成24年6月14日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
ご意見ありがとうございます。今後の施工に参考にさせていただきます。
|
|
|
|
いつもイベントを楽しみしています。 |
|
今回は少し難しかったです。 |
|
【受付日】平成24年5月25日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
ありがとうございます。
これからもたくさんに人に応募していただけるようイベントを開催してまいります。 |
|
|
|
新座緑道の散歩、とても楽しみです。意見箱(東屋ポスト)について、しっかり締めた方が良いと思いましてペンをとりました。キーはついているものの手が入り中に入っているものを取り出すことが出来ますよ。 |
|
|
|
いつも緑道を散歩しています。今回のようなイベントがあると、とても散歩が楽しくなります。
最近は、チューリップが綺麗に咲いていて、色とりどりでとても綺麗でした。これからもいろいろな花を楽しみにしています。今回のイベントEの植物の写真の写り具合が、非常にわかりにくく、かなり悩みました。もうすこしわかりやすくお願いします。 |
|
【受付日】平成24年5月23日【受付手段】E-mail |
【対応】 |
申し訳ありませんでした。多くの方からご応募いただき感謝しております。
これからも年1〜2回程度のペースでイベントを開催いたしますので、ご参加、ご意見、ご要望をいただけますようよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
年を重ねると共に自然が好きになり新緑や紅葉の季節には心身共に癒されます。買物の折りにはよく通っています。本当にありがとうございます。 |
|
【受付日】平成24年5月9日【受付手段】郵送 |
【対応】 |
ありがとうございます。
これからもみなさんにご利用していただけるよう管理していきたいと思います。
|
|
|
|
週三回、新座緑道を利用してます。良く整備されており最高です。緑道の樹木の名前、全部チェックしています。 |
|
【受付日】平成24年5月8日【受付手段】郵送 |
【対応】 |
ありがとうございます。
これからもみなさんにご利用していただけるよう管理していきたいと思います。
|
|
|
|
散歩道として、特色をつけて欲しい。春は芝桜、チューリップの道。夏はひまわり回廊。秋はすすき萩など7草の道、冬は水仙の道にして欲しい。 |
|
【受付日】平成24年5月2日【受付手段】E-mail |
【対応】 |
ひまわり回廊、すすきは季節を感じますよね。今後の施工に参考にさせていただきます。
|
|
|
|
チューリップやさくら草を緑道の両側に植えて欲しい。綺麗な緑道に散歩して楽しい場所になると良いです。 |
|
【受付日】平成24年4月20日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
今年は花壇にチューリップを植えました。御覧いただけましたでしょうか。
夏に向けてコスモスとヒマワリの種を蒔きました。自然まかせの育生となりますが皆様のご協力よろしくお願いします。
|
 |
|
|
|
夜間歩道の街灯が消えています。点灯させてください。 |
|
【受付日】平成24年4月9日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
管理者が新座市役所となりますので新座市役所の担当者に連絡いたしました。
節電等の理由で消灯しているわけではないので、早急に確認して対応するという事です。
|
|
|
|
スケードボードが遊べるパークを作ってください。 |
|
【受付日】平成24年4月4日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
新座緑道はサイクリングロードに指定されておりますので、スケードボードのパークは安全上、作ることは出来ません。ご了承ください。
|
|
|
|
木の名前をつけて欲しい。犬の散歩を禁止して欲しい。 |
|
【受付日】平成24年3月31日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
木の名前は、樹名板をつけております。ついていない樹木は順次、増やしていきます。犬の散歩の件は現状マナーは比較的良いと思います。様子を見て対応していきます。
|
|
|
|
東屋、休憩場付近の車道に駐車しているトラックがいます。エンジンをかけての駐車は食事も取りにくく、うるさいのでこの付近を駐車禁止にして欲しい。 |
|
【受付日】平成24年3月31日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
県道となりますので、管轄の管理者へ要望をお伝えしておきます。
|
|
|
|
毎朝、ウォーキングしている者です。クロッカスの花がとても綺麗で心が和みます。どうもありがとうございます。 |
|
【受付日】平成24年3月22日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
ありがとうございます。
これからもみなさんにご利用していただけるよう管理していきたいと思います。
|
|
|
|
久しぶりに散歩に来ましたら、クロッカスの花が満開で春を感じました。有志の皆様にお礼申し上げます。他の花(夏花)もいかがでしょうか? |
|
【受付日】平成24年3月22日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
ありがとうございます。
植物の植栽はイベント年1回、花壇植栽は年2回を予定しております。内容はホームページ緑道花便りにてご報告させていただきます。
|
|
|
|
美しい花が咲く道に期待しています。いつもご苦労さまです。 |
|
【受付日】平成24年3月2日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
ありがとうございます。
これからもみなさんにご利用していただけるよう管理していきたいと思います。
|
|
|
|
新座緑道側の外灯がついていないです。夕方散歩する時、暗いのでつけて欲しいです。 |
|
【受付日】平成24年3月2日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
市道もしくは県道となりますので、管轄の管理者へ要望をお伝えしておきます。
|
|
|
|
いつも楽しんで歩かさせていただいています。時々の草の手入れ等、ありがとうございます。ひとつお願いがあります。あまり手入れし過ぎないでいただきたい。なるべく自然のままの方が良いはずです。人工的になっては全く無意味です。お願いします。 |
|
【受付日】平成24年3月2日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
生態系への配慮に加え、自然の感じを残すよう管理を継続したいと思います。ただし防犯上等、見通しを確保するため、草刈りを定期的に行っています。
|
|
|
|
良く犬の散歩で通ります。途中の休憩でこの場所(東屋)で休みます。お昼には娘と犬と3人で自宅で作ったお弁当を食べることもあります。景色がとても良く年中通して楽しめる場所です。東屋はとてもありがたいです。 |
|
【受付日】平成23年12月14日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
皆様がマナー良くお使いいただいているので、こちらも感謝いたしております。これからもみなさんにご利用していただけるよう管理していきたいと思います。
|
|
|
|
水飲み場が欲しい。 |
|
【受付日】平成23年12月14日【受付手段】意見箱 |
|
水飲み場を作って欲しいです。 |
|
【受付日】平成24年3月2日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
埼玉県の予算の範囲になりますので、要望を提出しておきます。
|
|
|
|
遊歩道の白線に、距離数を入れて欲しい。 |
|
【受付日】平成23年10月13日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
園路上に100m間隔でラインを表示しておりますが、距離数の表示については、今後対応させていただきます。
|
|
|
|
もう少しベンチが欲しい。 |
|
【受付日】平成23年7月30日【受付手段】意見箱 |
|
ベンチをもっと増やして欲しい。 |
|
【受付日】平成23年10月4日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
埼玉県の予算の範囲になりますので、要望を提出しておきます。
|
|
|
|
雑草刈り、トラ刈りはいけません。ゴミを捨てられます。 |
|
【受付日】平成23年7月30日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
昆虫の逃げ場などに配慮してあえて刈り残す箇所があります。その件でしょうか。ご了承ください。
|
|
|
|
枯れた樹木を切らないでください。 |
|
【受付日】平成23年7月30日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
災害などで倒木の危険性もあり、将来的には伐採の方向になるかもしれません。ご了承ください。
|
|
|
|
新座緑道を歩行者専用にして欲しい。 |
|
【受付日】平成23年7月30日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
自転車利用者に対して、注意看板を設置しました。
現在は都合により撤去しています。 |
 |
|
|
|
樹木も大きくなり、新緑、花、木陰の散歩を一年を通して楽しんでいます。犬の散歩の人達へのフンの片付けの呼びかけ看板を用意していただければと思います。 |
|
【受付日】平成23年7月11日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
現状マナーは、比較的良いと思います。様子を見て対応していきます。
|
|
|
暑い中、草刈などご苦労さまです。おかげさまでいつものんびり散歩ができており、大変感謝しています。ひまわりがいつごろ咲くのか楽しみにしています。 |
|
【受付日】平成23年7月3日【受付手段】E-mail |
【対応】 |
ありがとうございます。
これからもみなさんにご利用していただけるよう管理していきたいと思います。
|
|
|
樹林公園・大泉中央公園など全体でイベントできると良いですね。 |
|
【受付日】平成23年7月1日【受付手段】意見箱 |
【対応】
|
今後、検討したいと思います。 |
|
|
毎日、ウォーキングで楽しまさせていただいております。緑が日よけになり助かります。ひまわりが咲くのを楽しみに歩きます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 |
|
【受付日】平成23年7月1日【受付手段】意見箱 |
【対応】
|
これからもみなさんにご利用していただけるよう管理していきたいと思います。
|
|
|
毎週末、足早にウォーキングするだけの緑道でしたが、今回のクイズをきっかけに、冬の時の姿が気になっていた「ニシキギ」を知ることが出来て嬉しかったです。 |
|
【受付日】平成23年7月1日【受付手段】意見箱 |
【対応】
|
良かったです。これからもイベントを開催いたしますのでぜひご参加ください。
|
|
|
水たまりができ易い所に砂利を入れていただければ、雨上がりでも快適に歩けると思います。 |
|
【受付日】平成23年6月29日【受付手段】意見箱 |
【対応】
|
フェンス沿いの水たまりについては、剪定枝を再生したウッドチップ等の敷設を考えております。今後、検討いたします。
|
|
|
いつも楽しく散歩しています。 |
|
【受付日】平成23年6月25日【受付手段】E-mail |
【対応】
|
ありがとうございます。
これからもみなさんにご利用していただけるよう管理していきたいと思います。
|
|
|
休日の朝に、大泉中央公園→樹林公園→新座緑道→栄緑道を通るコースでランニングを楽しませていただいております。雨の時期に水たまりができて滑りやすくなるのを除いては、快適に使わせてもらっています。今後も維持管理をよろしくお願いいたします。 |
|
【受付日】平成23年6月25日【受付手段】E-mail |
【対応】 |
ありがとうございます。
水たまりの対策については今後、検討いたします。
|
|
|
新座緑道は樹林公園や大泉中央公園に連っており良くウーキングのコースになっています。緑道に草花があれば癒されると思います。 |
|
【受付日】平成23年6月22日【受付手段】意見箱 |
【対応】 |
これから、範囲は狭いですが植栽していきます。
|
|
|
市民ランナーですが、いつもランニングコースに新座緑道が入っています。何度通ったかわからないくらいこの道を走っています。いつも綺麗に整備されており、休息できる東屋やベンチもあり、隣の自衛隊の緑を相まって、春夏秋冬を楽しませて頂いております。 |
|
【受付日】平成23年6月19日【受付手段】E-mail |
【対応】 |
ありがとうございます。
これからもみなさんにご利用していただけるよう管理していきたいと思います。
|
|
|
緑道内の自転車通行規制(柵の設置)散歩をしていますと、音もなく追い越して行く自転車があり危険を感じます。自転車の歩道での無謀運転が問題になっている中、せめて緑道では安心して歩きたいものです。施工のご検討、よろしくお願いいたします。 |
|
【受付日】平成23年6月19日【受付手段】E-mail |
【対応】
|
注意看板を設置しました。
現在は都合により撤去しています。 |
 |
|
|
雑草をもっと回数多く刈取りして欲しい。種子の落ちる前に。 |
|
【受付日】平成23年6月15日【受付手段】郵送 |
【対応】 |
これから徐々に作業開始いたします。
|
|
|
いつもジョギングで利用させてもらってます。気持ちの良い小道だと思います。これからの時期、雑草などあると思いますがよろしくお願いします。また、今回のようなイベント予定をメール配信されるとこちらには便利ですが。 |
|
【受付日】平成23年6月14日【受付手段】E-mail |
【対応】 |
今後、検討いたします。
第2回イベントのメール、送信いたしました。
|
|
|
樹林公園から新座緑道を通って栄緑道、大泉公園をよく散歩しています。この新座緑道は車の往来も少ないので、自衛隊の緑も一緒に楽しんでいます。一週間ほど前は、雑草が伸びていましたが、今日はきれいになっていました。これから夏に向けて草が生い茂ると荒れた感じになり、虫も多くなるので管理をお願いします。
|
|
【受付日】平成23年6月9日【受付手段】E-mail |
【対応】 |
これから徐々に作業開始いたします。
昆虫の逃げ場などとしてあえて刈り残す部分(生態系に配慮した管理を目指しています。)がありますことをご了承ください。
|
|
|
|
|
|

 |
|
|
|
【新座緑道指定管理者】株式会社八廣園 〒333-0813埼玉県川口市西立野187
TEL:048-296-3311 FAX:048-296-3277
|